今年もたくさんのご応募ありがとうございました。こちらの作品は、応募の中から特に優れた作品として選ばれたものです。作品を通して、埼玉県の自然の現状と、自然と共存した美しいまちにするためには、どうしたらよいかを考えてほしいと思っています。
朝日新聞社賞
埼玉県生態系保護協会会長賞
優秀賞
優良賞
功労賞
団体賞
表彰式(終了しました)
11月23日(月・祝)に埼玉県自然学習センターで行われた表彰式のご挨拶をご覧いただけます。
今年度の表彰式は、新型コロナウィルス感染防止のため、知事賞、朝日新聞社賞、埼玉県生態系保護協会会長賞のみの表彰状・副賞の授与と記念撮影となります。招待状をお送りしているご出席の方は、注意事項をご確認のうえご来場いただきますようお願いいたします。
開催日 2020年11月23日 (月・祝)
会場 埼玉県自然学習センター 講義室
アクセス
埼玉県自然学習センター
埼玉県北本市荒井5-200
[電車・バス] 北本駅(JR高崎線)西口よりバスで15分(「北里大学メディカルセンター」または「石戸蒲ザクラ入口」行)「自然観察公園前」バス停下車後、公園正門を通り、センターまで徒歩約3分
[車]道路の向かい側の駐車場をご利用ください。(約100台)
埼玉県自然学習センターは、生態系の仕組みや自然のめぐみについて学習できる、北本自然観察公園内のビジターセンターです。公園内の散策や、館内の展示をお楽しみいただけます。(指定管理者である埼玉県生態系保護協会が管理をしています)
受賞作品展示のお知らせ
今年度の受賞作品展示を行います。会場ごとに掲載・展示される部門が異なります。「上位賞」とは、「知事賞、朝日新聞社賞、(公財)埼玉県生態系保護協会会長賞」です。*掲載・展示日程は変更になる場合があります。

11月27日(金)~12月3日(木)
大宮西口DOMショッピングセンター1F
絵画・ポスターの上位賞・優秀賞・優良賞、作文の上位賞・優秀賞を展示

12月7日(月)午後~12月23日(水)午前
彩の国すこやかプラザ1F
絵画・ポスター・作文の知事賞を展示

12月25日(金)午後~2021年2月26日(金)午前
さいたまスーパーアリーナけやきひろば1F
*展示切り替え詳細は下記へ

12月下旬~1年間(不定期)
ニューシャトル車内
埼玉新都市交通
ポスターにした、絵画・ポスターの知事賞を掲示

12月下旬~2021年3月下旬(不定期)
国際興業バス車内
埼玉県内すべての営業所エリア
ポスターにした、絵画・ポスターの知事賞を掲示

2021年3月1日(月)午後~
3月26日(金)午前
埼玉県庁3F連絡通路
祝日を除く月~金曜日
8:30~17:15開庁
絵画・ポスターの上位賞・優秀賞、作文の知事賞を展示

2021年7月30日(金)~8月30日(月)午前
ウニクス伊奈 2F
絵画・ポスターの上位賞・優秀賞を展示
さいたまスーパーアリーナ けやき広場 展示切り替えスケジュール
●小学校1-3年生
12月25日(金)~1月14日(木)午前
絵画部門全ての作品と、作文部門の知事賞・朝日新聞社賞・埼玉県生態系保護協会会長賞
●小学校4-6年生
1月16日(土)~2月4日(木)午前
絵画部門全ての作品と、作文部門の知事賞・朝日新聞社賞・埼玉県生態系保護協会会長賞
●中学生
2月5日(金)~2月26日(金)午前
ポスター部門全ての作品と、作文部門の知事賞・朝日新聞社賞・埼玉県生態系保護協会会長賞
後援
埼玉県、埼玉県教育委員会、(公財)さいたま緑のトラスト協会、埼玉県PTA連合会、(一社)埼玉県子ども会連合会、埼玉県地域婦人会連合会、(公社)日本青年会議所関東地区埼玉ブロック協議会
お問い合わせ
(公財)埼玉県生態系保護協会 私たちの自然を守ろうコンクール担当
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-103-1 YKビル5F
Tel.048-645-0570 Fax.048-647-1500
e-mail:mamoro@ecosys.or.jp
埼玉県生態系保護協会ではボランティアを募集しています。
毎月さまざまなイベントも開催していますので、ぜひご覧ください。